さて今回は、ここ最近耳にすることの多くなってきた「プラセンタサプリ」について 紹介していきます。
お好きなところからどうぞ!
プラセンタサプリの材料は? 種類は?
ではまず始めに、基本的なところからご紹介していきます。
「ちょくちょく聞くけどプラセンタってなに?」という方も多いことでしょう。
『プラセンタ』とは、ずばり胎盤です。
胎盤、そう、赤ちゃんとかがいる、あの胎盤です。子宮内にある器官のことですね。
実はここ、お腹のなかの赤ちゃんへ栄養を送る為の栄養素がたっくさんあるんです!
その栄養素を抽出したのが、いわゆる「プラセンタサプリ」なんですね。
もちろん、子宮の中にあるわけですから、動物特有の部位になります。そのなかでも、馬、羊、豚の胎盤を使うことが多いようですね。
この三種類にはそれぞれ得手不得手がありますので、順に解説していきます。
①馬
なんと言っても、アミノ酸がめちゃくちゃ多いです。大体豚の250倍ほど。
付け加えるならば、馬が丈夫な動物であることにも関連して、安全性が高いということが上げられますね。ただし、馬は年に一回、一頭ずつしか出産を行いませんので、抽出できる量が少なく、それ故に値段も「豚由来のプラセンタ」に比べると高い傾向にあります。
アミノ酸ってなに?
「アミノ酸ってなんじゃい」という方の為に少しだけ補足をします。
端的に言えば、『体や血液を作ってくれるスーパーマン』です。体を動かすエネルギーである糖(ブドウ糖)と同程度に大切なもので、体内で合成できる場合と出来ない場合が種類によって異なります。
炭水化物は糖に、タンパク質はアミノ酸に分解されます。
ちなみに、睡眠の質を上げる効果もあります!
②豚
馬に比べると栄養素は薄いですが、人間と相性が良いため吸収されやすいです!
値段も比較的安いので、始めやすいというところがありがたいですね。
③羊
特出すべき点としては、「アミノ酸の種類」です。
アミノ酸には様々な種類があり、スベリンなどの必須アミノ酸(体内で合成できないアミノ酸を必須アミノ酸と呼びます)や、その他の色々な特徴を持ったアミノ酸が存在します。
それぞれが補い合うという特性上、一度に多種類を摂取できるのはありがたいですよね。
④植物
プラスとして、『植物性』のプラセンタもあります。
「さっき動物特有ってゆうたやんけ」と怒らないでくださいね。こちらの場合は胎盤ではなく、胎座という部分を原料にします。
やはり動物ではないので、安全性の観点では一番信用度が高いです。
ただしその反面で、動物のプラセンタ全てに含まれる成長因子(細胞の増殖などを促進させるタンパク質)が含まれていないのは大きなデメリットでしょう。
⑤その他
一応、ヒトのプラセンタもあります。
ただしこちらは医薬品に分類され、美容目的では高額なコストがかかります。しかしながらその特性上、信頼度はピカイチ。
医療機関での皮下注射が主な摂取方法となるようです。また、過去五十年間で、ヒトプラセンタによる感染症は一度も無いんだとか……
ただし、やはり高いです。凄く。また、実は献血が出来なくなるという弊害もあります。保険の適用も基本的には出来ませんので、あまりオススメはいたしません。
プラセンタサプリの気になる効果とは?
やはり一番気になるのがその効果ですよね。「肌に良いとか健康に良いとか聞くけど、どうなの?」という方も多いはず。一つずつ紹介していきます。
シミを防止する効果
シミの原因となる物質を「メラニン」と言います。これを作るのに関わる物質をさらに「チロシナーゼ」というのですが、このチロシナーゼを抑制してシミを防止する効果があると言われています。(ただし白くする効果ではない)
肌が綺麗になる・足腰が軽くなる効果
FGFという細胞を刺激してくれるため、コラーゲンの生成を行います。ヒアルロン酸や、エラスチンも生成されますので、これによって「肌が綺麗になったり」「足腰が軽くなったり」という効果も期待できそうです。
細胞の増殖、再生促進効果
細胞の増殖、再生を促進してくれますので、ダメージを受けてしまった細胞が早く治ります。(傷が直接治るわけではありませんが、回復が早くなる可能性は充分にあります)
肩こりや眼精疲労回復効果
血行を促進してくれるので、肩こりや眼精疲労などに期待が持てます。
手足の冷えが緩和される効果もあります。
生理痛軽減効果
生理痛が楽になるということも報告されております。
二日酔い軽減効果
二日酔いが軽くなるという効果もあります。
プラセンタサプリの副作用は?
今のところプラセンタには目立った副作用は発見されていません。
ただし、「生き物」を扱っている以上食物アレルギーの心配はあります、肌のかゆみや発疹があったら、飲むのは中止するべきでしょう。
また、採取した動物が感染症にかかっているというリスクも、低確率ですが存在します。(豚のリスクが、他に比べると高い)
購入前に、その会社がどんな安全管理をしているのかは確かめるとよいですね。
また、注意としては、「好転反応」があります。平たくいえば、「良くなりすぎちゃった」というやつです。副作用ではないので安心してください。
ビタミンCを取り過ぎたり、ガムを食べ過ぎるとお腹が緩くなる。程度のものです。
具体的には、
- 朝寝すぎてしまう
- 早い時間帯での眠気
- 生理周期の変化
- 軟便
- むくみ
などです。そこまでひどくなるわけではありませんし、多くの場合は心配いりません。
ですが、あまり続くようであったり、酷いようならば摂取を止めたほうがいいでしょう。
こちらも、薬などと同じで大きな個人差があります。
プラセンタサプリで気をつける点は?
プラセンタは「どのサプリを選ぶか」で効果が異なります。
種類の話ではなく、メーカーや商品の違いです。動物が同じで、入っている粒の数が一緒でも、成分が同じだとは限りません。
「こっちには○○がこれだけ含まれているけど、あっちにはたったそれだけしか含まれていない」
・・・ということが起きかねないわけです。
成分表示をよく読んで、しっかりと選べると良いですね。(なかには成分表示がないものもありますので、注意が必要です)
また、プラセンタを摂取することによる効果、も少し曖昧な、ものが混じっています。
当記事では、科学的根拠や説明が理にかなっているものを中心に載せていきますが、中には「本当か?」と疑いたくなるようなことが書いてあるのもあるのです。
流石に、「彼女が出来る」と書いてあるようなものはありませんでしたが、一度しっかりと元を辿ってみることも大切でしょう。
まとめ
どうでしょうか?
プラセンタについて、少しは分かって頂けましたか?
まとめると、
- プラセンタとは胎盤のこと
- 豚、馬、羊のものがある
- ヒトのものもあるが、高コストで医療用
- 植物性のものは厳密にはプラセンタ(胎盤)ではないが、安全性が高い
- シミの予防や生理痛の緩和など、女性にはとても嬉しい
- 二日酔いの軽減など、会社付き合いのある男性(最近では女性も増えてきましたね)にも嬉しい
- 副作用はほとんどない
- 好転反応があることもある
- 種類によって成分の含有量が違うこともある
- 真偽不明な効果を謳っているものも存在する
といったところでしょうか。
蛇足になりますが、奥様や旦那様に購入を相談する際、やはり反対されると購入が難しくなりますよね。
そんなとき、
「あなたも毎日会社の付き合い大変でしょ? 二日酔いが軽くなるサプリがあるらしいんだけど……」とか、
「毎日ご飯ありがとな、お礼に、肌が綺麗になるって言いうサプリ見つけたんだけど、一緒にどうだ?」
などと誘ってみると、上手くいくかもしれません。
メリットの多さと、デメリットの少なさ。
いくつかの種類から選ばなければならないという選択はありますが、是非一度ためしてみてはいかがでしょう?
最近のコメント